日本の行事 年中行事

当サイトは、日本特有の文化や、日本に根付いた文化をご紹介するウェブサイトです。
年中行事カテゴリでは、日本の年中行事や、伝統行事などを。日本の風情カテゴリでは、日本の風情ある催しや、風物詩などを掲載しております。

桜餅

カテゴリ : 3月 (弥生) , 料理・食品  タグ :

桜餅桜餅(さくらもち)は、桜の葉を用いた和菓子。
桜色に色づけされた生地で小豆あんを包み、塩漬けした桜の葉で包みます。

ひな祭りの時に良く食べられる桜餅ですが、この習慣は全く新しい習慣です。
ピンクの色から、ひな祭りに好まれるようになったと考えられます。

続きを読む

雛祭り

カテゴリ : 3月 (弥生) , お祭り , 年中行事  タグ :

3月3日 上巳の節供、雛節供、桃の節供
ひな祭りは上巳(じょうし)の節句の3月3日に行われる女の子の健やかな成長を祝う行事です。
旧暦で桃の花が咲く頃にあたるため、桃の節句とも呼ばれます。

菱餅、桃の花、白酒、あられなど用意して雛人形を飾ります。雛祭りの日の一般的な献立は、ちらし寿司、蛤の吸い物などです。
ハマグリの一対になった貝はほかの元はピタリと合わないので、一人の人に一生添い遂げる純愛の象徴と考えられていました。相手が見つかるまで純潔を守れるよう願いをこめてハマグリのお吸い物が食べられています。

続きを読む

菱餅

カテゴリ : 3月 (弥生) , 料理・食品  タグ :

ひな祭り(桃の節句)に供えられる、三色のひし形の御餅。
下から白、緑、ピンクと三色に積み上げられていますが、それぞれが雪、芽吹き、花を現しており冬から春への移り変わりを表現しています。

続きを読む

雛あられ

カテゴリ : 3月 (弥生) , 料理・食品  タグ :

ひな祭り(桃の節句)に供えられるお菓子。
菱餅と一緒にお供えされる事もありますが、菱餅から転じたものとも考えられます。

続きを読む

バレンタインデー

カテゴリ : 2月 (如月) , 年中行事  タグ :

2月14日に女性が男性にチョコレートなど贈り物を添えて愛を告白します。
チョコレートを贈るのは日本独自の習慣でこのきっかけとなったのは、昭和11年モロゾフがバレンタインデーの広告を出しました。
そして昭和33年新宿伊勢丹が「バレンタインデーにチョコレートを贈ろう」とキャンペンセールを行い、それからバレンタインデーの広告が毎年出されるようになり、昭和50年頃から定着するようになりました。

続きを読む

前の10件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

ページ先頭へ